ハレ・ヘンデル音楽祭2019(6)

 イタリア・ピアチェンツァで学んだメゾ・ソプラノ、ジュゼッピーナ・ブリデッリが6月9日、音楽祭3日目のフュージョン系公演に引き続きステージに上がる。今度はソロの舞台だ。前公演で「おっ!」と思わされた歌い手。さすが有能な主催者だけあって、ブリデッリひとりの舞台も用意していた。
 「ヘンデルとポルポラのオペラにおける女性史」とは、まるで論文のようなタイトルだが、プログラム自体は聴きやすいもの。とはいえやはり、公演全体には生真面目な雰囲気が漂う。歌い手の個性がそうさせるのだろう。
 ブリデッリの基本姿勢はこうだ。声色は内向と外向のふたつ。そこにヴィブラートの多寡を掛け合わせて対比やグラデーションを作る。たとえばポルポラのアリア《海の神よ Nume che reggi ’l mare》。ダ・カーポアリアの前半をノンヴィブラートの外向的な声で、後半をヴィブラート付きの内向的な声で、ダ・カーポをノンヴィブラートの外向的な声で装飾を施して歌う。
 それほど複雑なことをしているわけでないのだが、これだけの工夫でも、作品世界の輪郭ははっきりするのだから、大したものだ。まだまだ手数自体は少ない。ただ工夫を惜しまぬ心意気がある。勉強と場数の量で次のステップに進んで欲しい。またヘンデル音楽祭で会いたい歌手のひとり。



.